カテゴリー

アーカイブ

 

2020年12月
« 11月   1月 »
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

カウンター

全アクセス数  979415
今日のアクセス数  79

落ち葉を掃いて心を洗へ

IMG_0342IMG_0339IMG_0337

12/16(水)ロング昼休みの時間を利用して「ボランティア清掃」を行いました。今回は,駐輪場北側の清掃です。落ち葉がたくさんでした。冷たい風の吹く中でしたが,協力して落ち葉を拾い集めていました。ボランティアに参加してくれた生徒の皆さん「ありがとうございました。」きっと,みんなの心も清く洗われたことでしょう!

立身出世の象徴を食す <+ ))><<

IMG_0336IMG_0333IMG_0343IMG_0331IMG_0330IMG_0329

12/16(水)今日は2年生におじゃましました。昨日に引き続き,生徒会選挙の立候補者が演説に回っていました。  さて,本日のメニューは,さつまいもとひじきのサラダ,どさんこ汁,そしてメインは鯉のあまずソースです。「県水産物学校給食研究対策事業」の一環として,新型コロナウイルスの感染拡大で経営に大きな影響を受けた生産者を支援するために,給食に鯉が提供されました。本日配付した「霞ヶ浦北浦水産振興協議会のPRチラシ」には,鯉は昔「天皇の前で料理できた貴重な魚」「江戸時代,将軍様も食べた魚の王様」と書いてありました。 鯉は立身出世を象徴とされています。生徒たちには,自分の夢に向かって努力を続けて欲しいです。私が大学進学で上京する前日,今は亡き父が鯉をさばいてのあらいを食べさてくれました。(私事ですみません。)

〇〇について発表します!

IMG_1498IMG_1509IMG_1506IMG_1504IMG_1500IMG_1499

12/16(木)4校時1年生の「総合的な学習の時間」です。金曜日に1・2年生がこれまでの学習成果の発表を合同で行います。今日は,そのためのリハーサルを行いました。自分たちで作った原稿や掲示資料を用いて確認を行いました。プレゼンテーション力は,生徒たちが社会に出たときに必要となる力です。自分で見つけた課題を自ら解決し,それを分かりやすく表現すること。これらの能力をしっかり身に付けて義務教育を終えられるよう支援していきます。

きんぴらは元気の素

IMG_0318IMG_0319IMG_0321IMG_0322IMG_0323IMG_0326

12/15(火)今日の給食の時間は,1年生におじゃましました。メニューは,きんぴら・ひじき入りつくね・村雲汁です。「いただきます」の後,みんなおいしそうに食べていました。きんぴらは,強制作用があると考えられいて,剛勇無双の金平浄瑠璃の主人公の名前からつけられたそうです。平井中の生徒も残さず食べて,病気に負けない丈夫な身体になってもらいたいです。 1年生がきんぴらをほおばっていると「選挙演説してもよろしいでしょうか?」と2年生が現れました。今日から立候補した生徒の選挙運動が始まりました。投票は,21日です。今後の平井中学校をリードしていく生徒会を作って欲しいと思います。

早く来い来い🎅 クリスマス

IMG_0308IMG_0306IMG_0316IMG_0315IMG_0314IMG_0312IMG_0311IMG_0310IMG_0309IMG_0307

美術部の12月のテーマは,やっぱり「クリスマス」!思い思いのイメージでサンタやクリスマスのイメージを描いています。クリスマス,生徒たちにとっては楽しみな特別な日です。  私「サンタさんに何お願いしたの?」生徒「サンタさんは来ません」ですって。そんなことありませんよね!みなさんにとって素敵なクリスマスのなりますように♡ ちょっと早いですが「メリー クリスマス」

おすすめはこの一冊!

IMG_0317IMG_0305IMG_0304IMG_0302IMG_0301IMG_0300

校舎1階に掲示された本の紹介コーナーです。タイトルは「おすすめの本ポップ ~本を通して人を知る 人を通して本を知る」です。1年生が自分で読んだ本の中からおすすめの一冊を紹介しています。本のあらすじを分かりやすく説明するだけでなく,「読んでみたいな」と思わせるように工夫しています。読書は知識を増やすだけでなく,心を豊かにしてくれます。生徒には,本との素敵な出会いをたくさん経験してもらいたいです。

勉強に終わりはない

IMG_0299IMG_0294IMG_0292IMG_0288IMG_0291IMG_0284

12/14(月)毎週月曜日,生徒は5時間で下校です。その後職員は,会議や研修を行っています。今回は,茨城大学の加藤先生を招いて授業の改善に向けて研修を行いました。教科毎に分かれて生徒の意見を引き出す発問についてや生徒の言語能力を向上させる手立てについて話し合いました。その後,5グループに分かれて教科を超えて,より良い授業にするため検討し最後に代表者が発表して全体で共通理解を図りました。今後もわかりやすい授業,生徒が楽しいと感じる授業を目指して頑張っていきます。

一二三よ,私を倒してから行け!

IMG_0276IMG_0269IMG_0262IMG_0260IMG_0255IMG_0254

12/14(月)3年生女子の柔道の授業です。感染予防でマスクをつけたまま行っています。昨日の東京五輪代表決定戦,柔道男子66級の戦いは,歴史に残る名勝負でしたね。3年生も負けじと真剣に柔道の授業に取り組んでいました。生徒達には,技を覚え体力を向上させるだけでなく,日本古来の武道から,日本人独特の精神文化も身に付けて欲しいと思います。人生をかけた代表決定戦後のインタビュー,勝者も敗者も相手を讃える姿に感動しましました。思い出すのは前回の東京オリンピック(1964年),国民の期待を一身に背負い無差別級に出場した神永選手は,決勝戦でオランダのへーシンク選手に敗れてしまいました。さぞ無念であったと思いますが,翌朝,自分の勤める会社に誰よりも早く出勤したそうです。 来年のオリンピックから生徒達が多くのことを学ぶことを期待します。

パンジーの花言葉のように

IMG_0251IMG_0249IMG_0248IMG_0247IMG_0246IMG_0245

12/11(金)昼休みの時間を利用して,園芸奉仕委員会の3年生がパンジーの花苗を花壇に植えました。給食後すぐに作業に取り組んだ3年生に感謝!みんな意欲的に和気あいあいと活動していました。花苗は鹿嶋市から頂いたもので,黄色と白色の2色です。来年の春には大きく成長したパンジーが新入生を迎えてくれることでしょう。パンジーの花言葉は,「もの思い」「私を思って」です。また,黄色は「つつましい幸せ」「田舎の喜び」白色は「温順」です。「温順」とは,おだやかですなおなこと。そんな大人に育ってもらいたいですね。

完食だよ✌だって3年生だもん(^^)

IMG_0244IMG_0241IMG_0240IMG_0239IMG_0238IMG_0237

12/11(金)日常の一コマ,コロナ禍の給食風景です。3年生に撮影を協力してもらいました。今日の給食メニューは,棒ギョウーザ,パンサンスー,トン汁,牛乳です。ギョウーザのおかわりでジャンケンが行われていました。さすが,勉強も運動もがんばる中学生は食欲旺盛です。多くの生徒が完食していました。生徒に負けじとS先生も完食のVサイン!3年生は給食を食べるのも残りわずか,感謝の気持ちを忘れずに味わって食べてほしいです。