鉢形地区夏まつり実行委員会様より、ボランティア活動証明書が届きました。今回は、鉢形夏まつりの「企画・立案・運営」ボランティアに参加した生徒の皆さんの紹介となります(本日大会等で不在の生徒さんもいます。ご了承願います。)。夏まつり当日の運営のみ参加した生徒の皆さんは、後日の紹介となります。
〇事業名:第37回鉢形地区夏まつり(ヨーヨー、お菓子釣り) 〇活動日:6/7から7/27の間の5回 〇活動場所:鉢形公民館等
〇活動内容:模擬店内容の企画立案会議、模擬店運営にかかる準備・当日運営

〇写真左の生徒さんより順番に感想等
・「たこ焼きづくりが楽しかったです。」・「企画立案を初めて最初からやって楽しくできてよかったです。」・「みんなで協力してできました。」
・「友達と協力して楽しく地域に貢献できました。」・「他学年と交流できて楽しかったです。」・「人脈が広がってよかったです。」
・「たこ焼きづくり、楽しかったです。」・「小学生の笑顔が見られてよかったです。」・「いろいろ仕事ができてよかったです。」
・「接客業について学べてよかったです。」
第79回国民スポーツ大会「わたSHIGA輝く国スポ)」サッカー少年男子に3年生の生徒さん(ポジションはGK)が参加することになりました。試合は滋賀県守山市にある野洲歴史公園サッカー場(ビッグレイク)で行われます。1回戦は「茨城県対大阪府」です。滋賀県はこの「国スポ」について、「『湖国の感動 未来へつなぐ』をスローガンに、『する』『みる』『支える』すべての人が様々な場面で主役として光り輝き、大会を通じて生まれた夢や感動、連帯感が、大会に関わるすべての人の心に刻まれ、明日への活力、未来への希望として将来に引き継がれる大会にします。」としています。この経験が参加する3年生の生徒さんの「明日への活力」「未来への希望」につながることを願っております。
〇参加する3年生生徒さんより:国民スポーツ大会に茨城県代表として初めて参加します。まずは初戦の大阪府に勝ちます!

写真左:参加する3年生生徒さん、写真右:応援に駆け付けた3年生生徒さんと一緒に!