カテゴリー

アーカイブ

 

2025年7月
« 6月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

カウンター

全アクセス数  1022278
今日のアクセス数  1

5/17(金)

P1000250P1000249P1000247P1000245

1年生数学「正の数負の数乗法」,2年生技術「材料と加工」。集中した態度で取り組んでいます。

5/15(水)県東地区陸上競技大会

P1000238P1000242P1000241P1000239

各種目に参加した選手は,全力で競技に臨みました。

県東地区中学校参加24校中,男子10位,女子14位,総合12位でした。

県東地区陸上②

平井中女子共通走り幅跳びが決勝に進出しました。引き続き応援よろしくお願いします。

県東地区陸上①

現在、男子100mと女子共通走り幅跳びが行われています。

5/13(月)委員会活動

P1000215P1000213P1000212P1000210

委員会活動が行われました。作業や話し合いなど様々ですが,主体的活動としてみんな意欲的に活動しました。

5/9(木)前回より上手になりました

P1000186P1000187P1000189P1000190P1000193

3年生美術「和菓子deアート」で,道具の使い方もだんだん上手になり,作品のクオリティが上がってきました。

5/8(水)のびのびタイム

P1000178P1000172P1000177P1000176

今年度は,水曜日の昼休みを15分拡大して「のびのびタイム」と称し,ロング昼休みとしました。それぞれに昼休みを満喫しました。

中央委員会や2年生宿泊学習実行委員会など,今まで放課後に多くあった集まりも昼休みに実施することができました。

5/7(火)大型連休明けの学校

DSC00110DSC00116DSC00117

連休明けの全校朝会では,新任の冨田教頭先生のお話がありました。愛する平井中学校校歌を得意のギターで演奏し,大きな声で歌ってくれました。

また,放課後県東地区陸上競技大会の練習も始まり,代表になった選手が意欲的に取り組みを始めました。

4/26(金)様々なことに挑戦しています

P1000161P1000160P1000158P1000157P1000154

1年生社会では,オセアニア州の国名とその位置を確認する授業でした。グループで資料集を活用し,協力してワークブックにまとめました。

2年生体育では,体力テストの予備測定を行いました。昨年度の記録より向上させようと全力挑戦でした。

4/25(木)和菓子 de アート

P1000153P1000151P1000147P1000152

3年生美術の授業で,和菓子に似せた作品作りをしました。ファンシークレイという粘土を使って,本作品を作る前段階の練習を行いました。

色付けをした粘土に,餡を模した粘土を包み,よりリアルな作品を作ろうと奮闘しました。