カテゴリー

アーカイブ

 

2025年5月
« 4月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

カウンター

全アクセス数  1001089
今日のアクセス数  32

5/2(金)苗を植えました!

午前中、学校の花壇にナスとキュウリ,プランターにミニトマトの苗を植えました!作業を手伝ってくれた生徒の皆さん、ありがとうございました!

苗植え1\\ 苗植え2\\ 苗植え3\\ 苗植え4\\ 苗植え5\\ 苗植え6\\

5/1(木)部活動正式入部!

部活動仮入部期間が終わり本日より正式入部となりました。本校では部活動を「『人間関係の構築や人間性を磨くため、自己有用感、自己肯定感を高める活動』と捉え,学校生活の更なる充実を図る。」ことを目的として運営しています。

4/28(月)県アセスメント問題実施(2年生)!

4/24(木)の委員会終了後,2年生の生徒の皆さんが,県のアセスメント問題を解きました。現在の学力の定着状況を確認し,今後の学習に生かすためのものです。紙だけでなくタブレットも併用しています。

全体\\ 全体2\\ タブレット

4/24(木)委員会活動!

委員会活動が行われました。生徒の皆さんは主体的に活動に取り組んでいました!本校のキーワードでもある「認め合う」「支え合う」「高め合う」ことを大切に委員会活動を進めてまいります。

生徒会\\\\\\\\\\\\\\ 集会\\\\\\\\\\\\\\ 図書 体育 保健 放送\\\\\\\\\\\\\\ 環境\\\\\\\\\\\\\\ 給食\\\\\\\\\\\\\\ 掲示委員会\\\\\\\\\\\\\\ 交通安全 学年2\\\\\\\\\\\\\\ 学年

4/23(水)部活動仮入部!

4/22(火),4/23(水),4/30(水)の三日間が1年生の仮入部期間となっています。5/1(木)が入部届提出,5/2(木)に部活動保護者会が開かれます。

サッカー テニス バドミントン バレー 柔道 女バス 卓球 男バス 美術\\

4/22(火)ご寄贈ありがとうございました!

令和6年度に引き続き令和7年度も日本製鉄(株)東日本製鉄所鹿嶋地区様より「朝日写真ニュース」と専用掲示板をいただくことになりました。ご寄贈ありがとうございました!生徒の皆さんが社会情勢等に目を向ける一助とさせていただきます。

asahi

4/21(月)本校研究テーマ「個別最適な学びを図る学習指導の在り方」!

1年生の社会科の授業の一部です。電子黒板やタブレットとノートを併用して授業を行っています。途中で学んだことを共有するなど学習形態を柔軟に工夫しています。

1A 1B

令和7年度の研究テーマは「個別最適な学びを図る学習指導の在り方」です。ICTを効果的に活用しながら,生徒の皆さんのために研修を重ね,授業改善につなげていきます。

4/18(金)② 授業参観・PTA総会・学年懇談会!

5時間めに授業参観がありました。全学級道徳の授業でした。保護者の皆様,参観いただきありがとうございました。

1A 1B

2A 2B 2C

3A 3B

授業参観後にはPTA総会・体育文化後援会総会が開かれました。PTA本部役員の皆様,参加いただき承認してくださった保護者の皆様、また、委任状をご提出いただいた保護者様、ありがとうございました。総会終了後、多数の保護者様の参加のもと、学年懇談会が開かれました。本日は、長時間にわたり来校いただき本当にありがとうございました!

4/18(金)陸上練習開始!

体育の授業で陸上練習が始まりました。生徒の皆さんは,こまめに水分補給しながら,互いに声をかけ合い一生懸命取り組んでいました!

体育館 短距離 女子800 幅跳び IMG_1755 IMG_1756

4/17(木)避難訓練!

6時間めに避難訓練が行われました。今回は職員室から出火,という設定の訓練でした。

ねらいとして「新しい生活環境の中での避難経路の確認」と「火災についての理解を深め,指示に従い迅速に行動できるようにする」がありました。

生徒の皆さんは「お・か・し・も」を守り,迅速に避難することができました!