今日の終業式では,校長先生から「夏休みには何かこれだけはやり遂げたと言える実践をしてほしい,また安全・安心な夏休みを」というお話がありました。そして,4名の代表生徒による「一学期を振り返って」の発表がありました。
|
||||||
今日の終業式では,校長先生から「夏休みには何かこれだけはやり遂げたと言える実践をしてほしい,また安全・安心な夏休みを」というお話がありました。そして,4名の代表生徒による「一学期を振り返って」の発表がありました。 鹿嶋ライフガードチーム4名の皆さんを講師として,各学年ごとに「海の安全教室」を開催しました。水の事故防止についてのお話の後,レスキューデモンストレーション,代表生徒によるレスキューチューブ体験を行いました。 10日(月)6校時,生徒会立候補者の立会演説会が行われました。「平井中学校や生徒のために」という思いで,2年生6名,3年生6名が立候補しました。挨拶の活性化,異学年交流,サイレントクリーン,体育館の解放,校則の見直し,安全性の強化,地域のゴミ拾い,目安箱設置等様々な公約を掲げ,投票を呼びかけました。立候補者・責任者とも,とても立派な演説や紹介を行うことができました。 2年生を対象に心肺蘇生法講習会が実施されました。大学病院の医師や消防署の救命士等,多くの皆さんにご協力いただきました。中学生や高校生等が突然体調を崩すことも多く,一刻も早い対応が必要になっている,ということで多くの学生を対象にして講習会が行われています。講師の先生からは「何もしないことが一番いけない,勇気をもつことが大切だ。」というお話がありました。 鹿島ライオンズクラブ,青少年指導委員会,鹿嶋警察署,潮来保健所の方々により,薬物乱用防止教室を開催いたしました。1年生を対象に行いましたが,ビデオや講師の先生からの「断る勇気」,「たった1度ですべてが破壊される」というお話を聞き,改めてその恐ろしさを実感することができました。 4日(火),延期になっていたソフトテニス個人戦2日目の試合が行われました。本校で参加した2組の選手は,善戦しましたが4回戦惜敗となりました。 7月6日に行われるインタラクティブフォーラム市大会の代表生徒の壮行会を生徒朝会でしました。 2年生は代表生徒がテニスの総体で2名いませんでしたが、教員と行いました。テーマは「Dream」です。 ![]() 2生代表
![]() 3年生代表 サッカー部 神栖四中戦 勝利 波崎四中戦 勝利 ソフトテニス部 個人戦 羽生さん・平さんペア 桃川さん・杉本さんペア 個人戦2日目へ(7月4日) 男子バレー部 リーグ戦3勝全勝優勝 県大会へ バドミントン部 女子団体戦 3勝1敗 2位 県大会へ 卓球部 団体戦 2回戦惜敗 剣道部 団体戦 男子 9位 女子 3位 県大会へ 柔道部 団体戦 男子 2位 女子 3位 男女県大会へ ソフトテニス部個人戦2日目が7月4日(火) に延期されています。
現在個人戦男子シングルスで県大会出場が決まりました。準々決勝を戦ってます。 ![]() ダブルス準々決勝 ![]() シングルス 準々決勝" |
||||||
Copyright © 2025 鹿嶋市立平井中学校 - All Rights Reserved |