カテゴリー

アーカイブ

 

2025年9月
« 8月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

カウンター

全アクセス数  1031385
今日のアクセス数  94

2/9 漢字検定実施

本日は放課後、1~2年生19名が漢字検定を受検しました。
2級から4級までの各級の問題に、生徒たちは最後まで熱心に取り組んでいました。 デジタル時代だからこそ、漢字の知識は重要視されています。
今後もキャリアアップを目指して励んでもらいたいものです。P2093341

2/2 入学説明会

本日は午後から、来年度の新入生と保護者を対象とした入学説明会がありました。
開会行事に続き、携帯教室・体験授業・子育て講演会・部活動見学などを通し、小学校6年生の皆さんは2か月後からの新生活へ向けて気持ちの準備をしているようでした。
全大会では、生徒会の役員である生徒たちが中学校生活についての説明を行いました。 新しい仲間を、本校一同楽しみに待っています!DSC04156IMG_0020IMG_0080IMG_4468P2023332P2023337

2/1 インフルエンザが流行しています

全国的にインフルエンザが流行しています。
本校でも罹患した生徒が増えてきました。
睡眠・栄養を十分に取り、うがい・手洗い・マスクの着用を行って予防に努めましょう。 ご家庭でもお気を付けください。

先月29日に、弾道ミサイル対応の避難訓練を行いました。
本校でも初の試みでしたが、真剣な態度で臨むことができました。
屋内にいる際にはカーテンを閉め、なるべく窓から離れて頭部を守る姿勢を維持します。
「ニュースで見て内容は知っていたけど、実際に避難の練習ができてよかった」(1年女子)、「ミサイル対応の避難訓練は初めてだったので、とても緊張した」(2年男子)、「飛んでこないのが一番いいが、もしミサイルが飛んできてしまっても慌てず対応できるようにしたい」(3年男子)等の感想が生徒からも出ました。
自分の命は自分で守る、今後もこのことを意識して生活してほしいものです。P1050728

1/26 2学年国語科 ビブリオバトル

好きな本を持ち寄り、人に紹介する書評合戦をビブリオバトルと言います。
2学年では、国語科の授業で各教室、熱いバトルが繰り広げられています。
チャンプ本に選ばれた本は、後日図書室に展示されます。
どの本が選ばれるのか…? お楽しみに!P1243311P1243313P1243316

スキー学習無事終了!!!!

3日間のスキー宿泊学習が無事に終わりましたhappy01

初日は天候があまり良くはありませんでしたが,逆境に負けず持ち前の元気でやり遂げることができました。

共に過ごしたこの3日間で学んで来たことを今後の学校生活に生かしていってもらいたいと思います。

明日明後日とゆっくり疲れをとってまた月曜日に会いましょう!good

 

20180115190137_00220180116180857_001

車内で帰りの会

ただいま鉾田市を通り,各バス内で帰りの会をしています。月曜日の連絡や実行委員から感想や反省が発表されました!

高速降りました!

ただいま水戸大洗ICで高速を降りました❗

東海PA出発

ただいま東海PA出発しました!

本日の様子

1516339430957151633943088715163394307561516339430205
151633974818115163397013031516332873843151633286976415163397501481516339750052151633977422515163397789191516339783975151633980264215163398056261516339809332151633981216415163398144551516339817148151633981895015163398208421516339823265151633983443715163398389941516339842452_20180119_14250515163398455021516339852800_20180119_14251515163398587731516339860812

阿武隈SA出発

ただいま阿武隈SAを出発しました❗