3/17(水)昼休みにボランティアの生徒たちが担当のM先生と用務員のKさんと一緒に花壇の草抜きをしました。短時間で見違えるようにきれいになりました。「ボランティアの皆さん,ありがとう!皆さんの心もきれいになったことでしょう😊」
|
||||||
3/17(水)昼休みにボランティアの生徒たちが担当のM先生と用務員のKさんと一緒に花壇の草抜きをしました。短時間で見違えるようにきれいになりました。「ボランティアの皆さん,ありがとう!皆さんの心もきれいになったことでしょう😊」 3/16(火)登校する子供たちを迎えながら,桜の木を見上げると花が開いていました。「桜咲いたよ」と声をかけると「わあ,本当だ」と生徒の笑顔。あたりを見渡すと春の訪れがあちらこちらで感じられます。プールの横には,カエルの子供が親の背中に乗っていました。写真は載せません。 「第35回卒業証書授与式」が終了しました。Hさんの涙の答辞に感動しました。職員席にも涙が落ちました。 自画自賛ですが,大変素晴らしい式でした。「3年生,卒業おめでとう。これからの皆さんの活躍を祈っています。」 3月11日(木)卒業式当日の朝の様子です。朝の会前の3年生,全員が着席して静かに担任を待っていました。なぜかB組にはピカチューが登場し,教室がドッと沸きました。O先生,昨日のサプライズ返し成功😊 校長先生のモーニングもきまってますね。卒業式がいよいよ始まります。 学校だよりNo.20を更新しました。 ※ 太文字をクリックするとご覧いただけます。 4校時,教室に戻った3年生。クラスごとに担任の先生へ感謝の気持ちを表すサプライズ企画を行いました。この日のために学級の代表が放課後話し合いアイデアを考えました。陰で支えたのは,学年主任のH先生です。廊下から教室を覗いてみると,それぞれに楽しんでいる様子がうかがえました。お菓子のランドセル(?)をプレゼントされたM先生,お子さんに良いお土産が出来ましたね。「3年生,グッジョブ!」 3年生の4校時は,レクレーレーションです。グランドでひなたぼっこをしているようにも見えますが,クラス対抗で「陣取り」を行いました。1時間フルにやるのかと思ったら時間途中で切り上げて教室に戻ってしまいました。何かあるのかな? 3校時 3年生全員で,アントラーズからいただいたメッセージを観ました。お祝いの言葉は,本校の卒業生の土居聖真選手からでした。30秒と短い内容でしたがJリーガーを身近に感じることが出来ました。「土居選手,スタッフの皆さんありがとうございました。今日の試合頑張ってください。」 3/10(水)1校時に最後の卒業式の練習を行いました。とても良い卒業式になる予感がします。2校時には,合唱の撮影を行いました。今後全員に配付するDVDに収録されますので,お楽しみに! 3/9(火)3年生が奉仕作業を行いました。お世話になった学校へ感謝の気持ちを込めて至る所を力強くこすっていました。みるみるきれいなっていく様子をみるといつの間にか夢中になってしまうものですね。3年生の頑張りで,場所によっては数年分の汚れが消えたところも。「3年生のみなさん,ありがとうございました。皆さんの心のようにきれいになりました🌸」 |
||||||
Copyright © 2025 鹿嶋市立平井中学校 - All Rights Reserved |