カテゴリー

アーカイブ

 

2025年7月
« 6月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

カウンター

全アクセス数  1017731
今日のアクセス数  37

6/24(火)生徒指導に関する学校訪問!

本日は県の義務教育課,県鹿行教育事務所,市教育指導課の先生方を講師にお招きし,本校教職員の生徒指導の理解及び指導力の向上,並びに,生徒指導の視点を大切にした授業づくりなどについて研修を行いました。授業参観では,生徒の皆さんが主体的に学習活動に取り組む姿が見られました。研修では,いじめ対応について国の事例をもとに先生方で対応策を協議しました。本日は,この訪問のために5時間授業,部活動なしでの下校となりました。生徒の皆さん,保護者の皆様,ご理解とご協力に感謝申し上げます。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11

6/20(金)教育実習生研究授業!

本日の3時間めに、社会科の実習生が1年A組で研究授業を行いました。板書とワークシート,電子黒板を活用しました。話合い時にはホワイトボードを使いまとめました。

1 2 3 4 5

また,5時間めには数学科の実習生が2年C組で研究授業を行いました。生徒との丁寧なやり取りの後、AIを使った振り返りを行い、確認問題を解きました。生徒の皆さんは英語の授業でもAIを活用していたので手慣れた感じでした。

6 7 8 9 10

授業を受けた生徒の皆さん、指導教官の先生方、そして2名の教育実習生の先生方、3週間ありがとうございました。

6/18(水)② 食育の授業(1年)!

今日の2、3時間めに栄養教諭の先生を講師としてお招きし,1年生を対象に食育の授業を行いました。「朝食をとることの大切さを理解し、バランスのよい食事について考えることができる」ことを「ねらい」としています。1年生の皆さんは栄養教諭の先生のお話をうかがったり、やりとりしたりすることを通して、「食事の重要性」について理解を深めていました。栄養教諭の先生,そして意欲的に授業に取り組んだ一年生の皆さん、ありがとうございました。

1 2 3 4 5

6/18(水)① 教育実習生の授業(2年)!

教育実習生による授業が2年生の数学科で行われています。教育実習生と生徒との丁寧なやりとりの後、「学び合い」で全員が課題を解決できるようにしています。教育実習も残りあと二日となりました。教育実習生2名のコメントを掲載します。

・社会科の実習生「明るい生徒に囲まれて、日々助けられながら教育実習を頑張れています。あと二日ですが生徒の皆さんの期待に応えられるような授業や生活を送れたらと思っています。」

・数学科の実習生「教育実習では生徒一人一人に寄り添うことを心掛けてきました。残り二日間、生徒の皆さんと『よいよい時間』が過ごせるように努めます。」

1 2 3

6/17(火)教育実習生の授業(1A)!

教育実習生による授業が行われています。1年A組の社会の授業の様子です。教育実習も今週で終了です。生徒や先生方とよい思い出をつくり、教師を目指していただけたらなと思っています。1年A組の生徒の皆さん,指導教官の先生方、ご協力いただきありがとうございました。

1 2 3

6/16(月)県英語教育AI活用推進事業!

今日の3時間めの2年C組英語でAIを活用した授業が行われました。スモールトークで英会話をした後、今日何を学ぶのか共有、英文法を確認しながら英語でアクティビティ(活動)を行いました。そして,授業を通して分かったことやもっと知りたいことなどをタブレット内のAIに質問し,生徒の皆さんはAIとの対話を繰り返しながら理解を深めました。AIからのアドバイスの一例として「書かれている内容の確認」,「文法的に大きく問題がある箇所」、「スペルミス」、「修正案」、そして、生徒への励ましや今後の学習に向けての助言等がありました。放課後、情報教育主任が本校教職員向けミニ研修を行いました。少しずつ活用を進めてまいります。

1 2 3 4 5 6 7

6/13(金)いじめ防止フォーラムの準備!

本日の昼休みにいじめ防止フォーラムの打ち合わせがありました。6/16(月)の朝の時間を使って各学級で「いじめをなくすため、いじめを防止するため」に標語等の募集を開始するアナウンスをする予定です。集計結果等については後日紹介いたします。

1 1

6/12(木)生徒総会!

定期テスト終了後の6時間めに生徒総会が開かれました。会計報告、各専門委員会の目標や内容発表、各学級の級訓発表、生徒会からマニュフェスト等の発表がありました。生徒総会を通して「平井中生活をつくる一員としての自覚」が高まりました。企画運営した生徒会の皆さん,生徒会員である全生徒の皆さん、ありがとうございました。

1 2 3 4 5 6 7 8

6/11(水)関東クラブユース選手権!

部活動の総体まで一ヶ月をきりました。各部活動の意気込み等は順次ホームページ上でアップしてまいります。今しばらくお待ちください。今日は学校外のクラブ活動に所属している生徒の紹介です。6/14(土)に群馬県前橋市でサッカーの関東クラブユース選手権U15が開催されます。参加する生徒が報告にきました。本校生徒として,また在籍するクラブの代表として頑張ってほしいです。

1

6/10(火)定期テスト2日前!

定期テスト2日前です。部活動は活動中止となっています。安全に下校し、放課後の時間を学習等に費やしてください。