カテゴリー

アーカイブ

 

2025年10月
« 9月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

カウンター

全アクセス数  1045219
今日のアクセス数  142

先生も頑張ってます! (たまには先生特集その1)

IMG_1617IMG_1621IMG_1622IMG_1623IMG_1625IMG_1627IMG_1628IMG_1631

3/19(金)放課後の部活動。 以前,日本一になった先生に問いました。「どうすれば生徒を強く出来るのですか?」先生曰く「生徒と同じ数だけ稽古着に腕を通すだけです」と。 生徒と同じ時間を過ごし同じ技を学ぶことが基本なんですね。 働き方改革の推進で,教員の部活動指導にも制限がかかる時代となってきましたが,平井中の先生は基本を大切にしていきます。

「菊地防衛戦」って何?

IMG_1573IMG_1607IMG_1581IMG_1584IMG_1586IMG_1587IMG_1589IMG_1594IMG_1601

3/18(木)2年生が6校時に「学年レクレーション」を行いました。種目は,「伝言ゲーム」「ドッヂボール」「菊地防衛戦」?でした。学級役員が『みんなが楽しめるように』と話し合いを重ねて,種目決定やルールを考えて今日を迎えました。進行も生徒だけで張り切って行っていました。このような活動を通して,リーダーシップが育っていきます。明るい笑顔がたくさん見られた1時間でした。「学級役員のみなさん,お疲れ様でした」😊

私たち「女子ソフト土木作業部」です🎾

IMG_1543IMG_1544IMG_1545IMG_1548IMG_1554IMG_1555IMG_1556IMG_1560IMG_1559

3/16(木)放課後のテニスコート,ソフトテニス部がグランド整備に励んでました。コートに砂を運んで,スコップでまいていました。コートの表面が整ったら,I先生が機械を使って固めるそうです。ボールを打つだけが練習ではありません。練習場所を整備することや自分の用具を大切に扱うのは,スポーツ選手にとって大切なことです。  T先生が「先輩に砂かけちゃだめだぞ」と言うと,1年生は「先輩は優しいので怒りませ~ん」と返してました。みんな明るい笑顔で仲良く作業していました。作業終了後,腰痛持ちのT先生は接骨院へと向かいました。「テニス部のみなさんお疲れ様でした😊T先生お大事に」

🎼 花を愛する人は,心清き人 🎵

IMG_1523IMG_1526IMG_1529IMG_1538IMG_1540IMG_1542

3/17(水)昼休みにボランティアの生徒たちが担当のM先生と用務員のKさんと一緒に花壇の草抜きをしました。短時間で見違えるようにきれいになりました。「ボランティアの皆さん,ありがとう!皆さんの心もきれいになったことでしょう😊」

平井中 開花宣言🌸

IMG_1515IMG_1519IMG_1520IMG_1521

3/16(火)登校する子供たちを迎えながら,桜の木を見上げると花が開いていました。「桜咲いたよ」と声をかけると「わあ,本当だ」と生徒の笑顔。あたりを見渡すと春の訪れがあちらこちらで感じられます。プールの横には,カエルの子供が親の背中に乗っていました。写真は載せません。

厳かに 凜々しく 美しく 飛び立って行きました

IMG_1496IMG_1499IMG_1500IMG_1501IMG_1503IMG_1504IMG_1508IMG_1509

「第35回卒業証書授与式」が終了しました。Hさんの涙の答辞に感動しました。職員席にも涙が落ちました。 自画自賛ですが,大変素晴らしい式でした。「3年生,卒業おめでとう。これからの皆さんの活躍を祈っています。」

そして,準備は整った ~旅立ちの日~

IMG_1486IMG_1487IMG_1489IMG_1495

3月11日(木)卒業式当日の朝の様子です。朝の会前の3年生,全員が着席して静かに担任を待っていました。なぜかB組にはピカチューが登場し,教室がドッと沸きました。O先生,昨日のサプライズ返し成功😊 校長先生のモーニングもきまってますね。卒業式がいよいよ始まります。

学校だよりNo.20

学校だよりNo.20を更新しました。

※ 太文字をクリックするとご覧いただけます。

It’s a surprise (゚ロ゚)

IMG_1458IMG_1461IMG_1468IMG_1470IMG_1472IMG_1480

4校時,教室に戻った3年生。クラスごとに担任の先生へ感謝の気持ちを表すサプライズ企画を行いました。この日のために学級の代表が放課後話し合いアイデアを考えました。陰で支えたのは,学年主任のH先生です。廊下から教室を覗いてみると,それぞれに楽しんでいる様子がうかがえました。お菓子のランドセル(?)をプレゼントされたM先生,お子さんに良いお土産が出来ましたね。「3年生,グッジョブ!」

何をしているでしょうか?

IMG_1430IMG_1433IMG_1434IMG_1436IMG_1440IMG_1441

3年生の4校時は,レクレーレーションです。グランドでひなたぼっこをしているようにも見えますが,クラス対抗で「陣取り」を行いました。1時間フルにやるのかと思ったら時間途中で切り上げて教室に戻ってしまいました。何かあるのかな?