カテゴリー

アーカイブ

 

2025年10月
« 9月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

カウンター

全アクセス数  1045199
今日のアクセス数  122

4月17日(土)授業参観、学年・学級懇談会

1AIMG_0662 1BIMG_0642 1CIMG_0654

1年生の授業の様子です。1Aは道徳、1Bは技術、1Cは理科の授業を行いました。

2AIMG_0620 2BIMG_0588

2年生の授業の様子です。2Aは学活、2Bは道徳の授業を行いました。

3AIMG_0678 3BIMG_0673 オンラインIMG_0602

3年生の授業の様子です。3Aも3Bもそれぞれ別の教室で総合的な学習の時間の授業を行いました。

保護者の皆様、新型コロナウイルス感染症対策へのご協力ありがとうございました。右上の写真は別室で、オンラインにより参観していただいている様子です。学年・学級懇談会についてもご協力ありがとうございました。

4月14日(水)部活動紹介

バレーP1000428 バドIMG_0558 バスケIMG_0459

写真の部活動も含めて、13の部活動の2年生や3年生達が、1年生に向けて部活動紹介を行いました。

1年生は仮入部期間にできるだけたくさんの部活動に参加して、自分の意思で入部する部活動を決めてください。

4月8日(木)交通安全教室

交通安全IMG_0387 交通安全IMG_0376

1年生を対象に交通安全教室が行われました。ヘルメットと蛍光タスキを着用し、安全第一で自転車に乗りましょう。

徒歩の場合も飛び出しは絶対にしないで、自分の目で安全を必ず確認してください。

4月6日(火)入学式の様子です。

1AIMG_24801B IMG_24751C IMG_0642

A組           B組          C組

入学式前の学活の様子です。生徒たちは少しの緊張と大きな希望に満ちあふれた表情をしています。

入学式IMG_2438

素晴らしい態度で入学式に臨むことができました。

令和3年度学校だよりNo.1

令和3年度の学校だよりNo.を更新しました

※ 太文字をクリックするとご覧いただけます。

学校だよりNo.21

学校だよりNo.2を更新しました。

※ 太文字をクリックするとご覧いただけます。

後輩よ,あとはまかせたぞ!⚽

IMG_0583IMG_0587IMG_0589IMG_0597IMG_0607

3/25(木)サッカー部が高松緑地公園サッカー場で,「3年生の引退試合」を行いました。試合は,3年生7人に顧問2人の9人で1・2年と戦いました。3年生は試合中に足がつる生徒もでましたが,先輩の面目を守る貫禄勝ちでした。試合後のセレモニーでは,在校生からメッセージボールの贈呈があり,卒業生一人一人から後輩に向けてのスピーチがありました。 「卒業生の皆さん,高校進学後もサッカーを続けて『サッカーの街鹿嶋』を盛り上げてください」

第1回世界クラス対抗 心を合わせて大きな返事大会😊

IMG_1660IMG_1652IMG_1650IMG_1649IMG_1664IMG_1663

3/24(水)令和2年度の修了式を行いました。久しぶりに二学年全員で集合しました。生徒はマスク着用で間隔を保って整列しました。どのクラスも,担任の「〇年〇組」の発声を受けて,大きな声で返事をして起立しました。立ち姿も立派です。「突っ立ちたる身の位」を体得したような成長した姿です。特に修了証を受け取った4人は,返事も態度も素晴らしいものでした。

校長からは,2年生に「学校の善し悪しは最高学年で決まる」1年生に「2年生を安心して見ていられると学校は更に良くなる」との言葉があり,生徒たちは来年度に向けて気を引き締めていました。式後,生徒指導主事から「春休みの過ごし方について」の話がありました。内容は,感染症・交通事故・SNSトラブルに気を付けることです。 『生徒のみなさん,4月6日には,全員元気にそろって新学期を迎えられるようにしましょう!』

頑張れ⚽ アントラーズ♡

IMG_1562IMG_1632IMG_1633IMG_1634

新聞の写真は,茨城新聞に掲載されたものです。卒業式で3年生が退場した後に「土居選手の卒業メッセージ」を体育館1階で再度流しました。立ち止まって観た3年生が取材を受けたときの様子です。我らアントラーズは,シーズン序盤苦しい試合が続いており,卒業生の土居選手も前節はケガで途中退場でした。アントラーズから3月始めに,三竿選手(20番)のサイン入りボールをいただきました。なんとそのボールに土居選手(8番)のサインがいつの間に書き足してありました。土居選手がケガした2日後のことです。不思議なことがあるんですね。この後アントラーズが連勝を続ける予感がします。「ありがとう土居選手。早く復帰して,たくさんゴールを決めてね!」

ちはやふる 平井中編

IMG_1637IMG_1638IMG_1639IMG_1640IMG_1642

3/22(月) 1年生がカルタ大会(百人一首)を行っていました。国語科のS先生が読む上の句を真剣に聞いていました。札が真横に飛ぶのかとシャッターチャンスを待っていましたが・・・。日本には,様々な和歌集が残されています。庶民まで歌を読むことができた日本人って素晴らしい民族ですね。その当時の識字率は世界のトップレベルだったことでしょう!私たちも先人に負けずに学問に励み,後生に範を示せるようになりたいですね。

しきしまの やまとごろろを 人とわば あさひに匂ふ やまざくら花