カテゴリー

アーカイブ

 

2025年9月
« 8月   10月 »
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

カウンター

全アクセス数  1051981
今日のアクセス数  148

9/22(月)第2回鹿嶋市国語科授業改善プロジェクト(3B国語)!

本日は第2回鹿嶋市授業改善プロジェクトが、午前中平井小6年1組で、午後は平井中3年B組で行われました。前回に引き続き、大学教授の先生を講師にお招きしての研修会です。修学旅行から帰ってきたばかりの3Bの生徒の皆さん、修学旅行前の記憶を呼び起こしながら学習に取り組んでいました。講師の先生からは「生徒にとって今回の教材は長文、立ち止まり読まないと分からない。初発(初めて読んだ際)は分からなくてもいいので、after(後)で分かる、ギャップを大切にしてほしい。」、「教材の解説書(これから生徒の皆さんと作成します)には慣用句やことわざ、短文づくりなども入れるとよい。そして、最終的に『あなた(生徒自身)は、この作品をどう読んだのか。』が大事。作品を批評することも大切。」など、ここに書ききれないほどの助言をいただきました。ありがとうございました。生徒の皆さんのために、本校教職員の授業力を向上させてまいります。

1 2 3 4 5 6

9/18(金)校外学習(2年生)!

9/19(金)、2年生の校外学習が実施されました。目的でございますが、「体験学習を通して豊かな心を養うことやSDGSの視点で施設内を散策し、SDGSの理念に対する理解を深めること、並びに、自主自立の伸長と望ましい集団活動の実践等」です。午前中にディズニーアカデミーで研修を行い、午後は班別行動を実施しました。今後でございますが、今回の校外体験学習で学んだことをどのような場面で具体的にどういかしていくのか、など2年生と教職員とで総合的な学習の時間等で考えてまいります。保護者の皆様、朝早くから夜遅くまで大変お世話になりました。ありがとうございました。※校外学習の雰囲気をお伝えするため数枚の写真を掲載いたします。ご了承願います。

1 2 14 3 4 5 12 7 8 9 10 11